2012年5月5日土曜日

アクセルワールド 5話 感想。

MX5話おわりましたー。5話まで見た人が読む前提で書いてるのでご注意を。

思ったことは、やっぱりOPや次回予告でネタバレしすぎだったのでは?ということですかね。


途中してた会話とかでタクムの立ち位置とかも知って、尚更勝たなきゃいけないはずなのに、圧倒的な力の差の前にズタボロに追い込まれて、諦めかけて。「どうやって逆転すんの?本当に大丈夫?」って見てる方はハラハラしてて。先輩が寝てる場所にたまたま落とされた、そこで寝ている先輩を見ることで、先輩の言葉を思い出してなんとか奮い立ち、だからこそ覚醒して、一気に勝てた・・・っていう最後への流れでカタルシスを感じさせるのが肝だったはずなのに。

次回予告やOPで飛んでるし、なんかいたる所で飛びたい飛びたいって強調しまくってたから、もう飛ぶことは誰が見ても明らかだった。そんなんじゃ、「どうせ羽はえて逆転するんでしょ」って思っちゃって、クロウが追い詰められてても何も感じず、緊張感もなくなっちゃったんじゃないかな。

何度も「飛ぶ」ことを強調する演出がどうしても必要だっていうのなら仕方ないが、別にそんなことなかったんじゃないかと思うんだ。


まぁ既読組にはあまり全く関係ない話なんだけどさ。

 とりあえず戦闘のエフェクトとか頑張って作ってくれてたから、自分は結構楽しんで見れました。
アニメからの人達も、あまり感情移入できなくて、展開に熱さは感じなかった人も居るとは思うけど、戦闘の終盤あたりは楽しんで見れたんじゃないかなー。

ようやく翼使えるようになって今後は戦いの幅が一気に広がるので、今回の戦闘の序盤のような地味さは減って終盤の様な面白さが出てくると思います。ハルユキ君は今後、派手なバトル、色々考えるバトルしてどんどん成長していってくれることでしょう。


あといくつか気になった点。

台詞色々カットしてるから、タクムの「こんな僕の言葉を信じられるのか。」的な台詞 、その指すべき会話が無かったのでは?1巻友人に貸してるところで確認できないから定かではないんだけど。

 ブリキライターの台詞がかなり多かったです。それも、超重要な台詞が多かったですw
正直熱い展開のはずが笑わずにいられませんでしたw 特に批判とかはしないです。面白いし。

姫の声は成長してるんじゃないかな。もう、なんか声に重みがないのは、そういう物だと受け入れることにしたら大分マシに思えてきました。実際、姫は中学生だしね。精神年齢が高くって難しい言葉使ってても、実体は中学生だもんね。

CMが面白かったです。SAOのCMを姫が喋って、AWのCMはキリトさんが喋ってって感じでやってました。姫「ふむ、こちらの黒いのもなかなかやるようだな。」 上から目線すぎやしませんか?笑
SAOが何かわからない人は、7月からのアニメに注目ですよー。というかあっちはアニメの前に小説で1巻だけでも読んどく事を強くおススメしときますけど。


コミティア始発で行くから寝てる暇ないなー。というか寝たら起きれる自信が0です。諦めて今日は徹夜かなぁ。とりあえずリズベット本 (川原先生のSAO本です。)は入手してきたい所です。
けど行きたい所沢山あるから間に合うか微妙。とりあえず頑張ってきますー。

2012年5月3日木曜日

ソフマップ キャラクターフェスティバル 情報出ました。

キャラフェスのソフマップ情報サイトできました。
公式

ちなみにここには書いてないですが、カタハネとヴァニタスのサントラも若干数販売するそうです。
早く欲しいけど、公式の特典付きも捨てがたいから結構迷うな…。(両方で買えというツッコミは無しで。お金ないよー)


あとはAXL の特設行く人とか多いのかな。瀬之本久史さん書下ろし色紙の抽選券先着みたいだし。

この「午前6時に列形成します。それ以前の自発的な列形成は無効です。」ってちゃんと明言するのは良い考えかもな。まあ本当に出来上がってる列を無視すればだけど。明言したのに自発的な列優先にしたら苦情殺到だろうな。

あ、でもこう書かれたってことは、自発的な列なんか出来ずに目当ての店舗前に団子状態で、どれだけ早く着いていいポジションを取れるかの争いかな。そうなっちゃうとかなり危険な状況になりそうだ。



ランダム要素出てきて買えない可能性が出てくるのは残念だが、まぁこればっかりは仕方ない。
うーん。何時に向かうか迷いどころだな、どうしようかな。

2012年5月2日水曜日

館川まこ 抱き枕。

紅蓮華のあみあみ特典の絵が良かったので、あみあみのページで探してみた。
なんだけど見つからなくて、かわりに良さげな抱き枕を発見した。
かなり欲しいな・・・。裏面のイラストがかなりツボだ。お金ないけどどうしよう。

公式

あみあみ

購入してきました。ふぅ。

なんか一気に色んな情報が出たな。

おーぱれっとの新作サイトできましたね。URLです。
さくさく

"恋がさくころ桜どき" ですか。

つばすさんはtwitterで "さくさく"って呼んでるけど、これが定着するのかな?


あわせてキャラクターフェスティバルの情報も出ました。アミューズメント館になったのか。
愛理とみう先輩とさくのの抱き枕期待してたけど、まぁ無いよね……

欲しいのって言ったら、ぱれおと!2とみう先輩のブランケットとさくらシュトラッセのVFBかな。
うーどうしよう、なんか行くかどうか微妙なラインだぁー。
行くにしても、ソフの開店って11時だよね…ジャイアニズム行ってからかなぁ。
ただ、時間変更になるかもしれないとか書いてあるあたり、普通に10時位に開けそうな気もするけど。

ぱれっとさん曰くソフマップの公式も近いうちに更新されるそうです。
(*追加情報です。公式できました。 キャラフェス
公式には書いてないですが、カタハネのサントラも少数販売だそうです。)

そして今日巡ってみたけどコミティアのカタログ売ってなかった……
もうおとなしく諦めて当日買います。

あとlunaticjokerコミティア新刊出るそうです。時間があったら覗いてみよっと。

それと紅蓮華の発売前人気投票が11日から始まるそうです。1位だとちょっぴりいいことあるかもだそうです。
これは特典に恵まれなかった文香ちゃんが報われるチャンスでは!?
ということでこれ読んだ人、是非、文香ちゃんに1票を・・w

コミティアの追加情報とか。

あとは5日にコミティア行って、6日はソフマップキャラクターフェスティバス + コトブキヤ5階のゾイドの展示 (+ もしかしたらジャイアニズムフェスタ + 絵師100人展) に行くつもりです。

コミティア100の興味あるサークルを再掲しときます。今後の新しい情報はこっちに載せてきます。


n-010 & ねこぱん
(めもらるクークの新刊です。)
る-49

WordGear
る-23a

リズ本ですか!?リズがありならシリカ本があったってよいのでは?ということで次回はシリカ本を期待してます。(原作で活躍してくれるに越したことはないけど、どう考えても無理だよなぁ。)
ちなみに、今回はぽん酢さんとの合同本で、ぽん酢さんの漫画12ページと九里先生の小説9ページだそうです。


有葉と愉快な仲間達(タペストリーと四コマ本!?うわ、絶対行かなきゃ。と思いきや、タペが微妙だったので後回し。)
る-16a



WIREFRAME (個人的お気に入りのイラスト集だそうです。)

る-16a


おかだ亭(ペーパーのみだそうです。スルーにします。)
る-21B



どういう順で周るべきか決められなくなってきた……。
WordGear はいざとなれば委託にかけるという手もないでもないかなぁ、絶対に買いたいところなんだけど。また委託の奪い合いが始まるのか。半日で売り切れとかになるのかなぁ。まぁ再販してくれることも多いんですけどね。

あと自分が知ってる参加サークルは、竹箒、クレスタ、D・N・A.Lab.、SEM;COLONDigital Lover、WASABI(る-41a)、とらいあんぐる!、lunaticjoker(る-11a) くらいかな。参加サークル一覧見るの大変だった……。

あ、明日カタログ買わなきゃ・・・まだ売ってるといいけど。


つかキャラクターフェスティバルはいい加減情報出してくれ。
この感じだとすっごく小規模な販売だけなんだろうけど……。

(*やっと出ましたね。
キャラフェス
キャラフェス公式には書いてないですが、カタハネのサントラも少数販売だそうです。)


そういえばコミティアに備えて寝るとなると、今週はリアルタイムでアクセルワールドが見れないのではと思い始めた。 どうしよう。明日昼から寝るかな。


(行くサークルと順番決定しました。
ねこぱん、wasabi、WordGear,WIREFRAME,有葉と愉快な仲間達、lunaticjoker。
あとは「展示-2a辺境屋」「に-25aSM」「ぬ-50a猫時間」「ね-16a野良猫」「び-36aぽんぽんお」
「び-42aWYO」「び-14bもちごろ!」「び-29bぴこぴこ亭」「び-33bM&M」あたりはちょっと気になってる。こういうのを中心にグルグルと巡ってみるつもりです。