2016年5月3日火曜日

AUGUST 千の刃濤、桃花染の皇姫 体験版 感想

 2016年9月23日発売予定の、AUGUST 新作「千の刃濤、桃花染の皇姫」(略称: 千桃)ですが、5月に入り体験版が公開されました。
http://august-soft.com/hatou/index.html

(リンク先は18歳未満閲覧禁止です。)

体験版と言いつつ、容量は1.6GBです。世界観やキャラに馴染むのには十分な分量でした。プレイ時間は丁度5時間。私は音声を全て聞いているので、かなり時間をかけている方だと思いますが。


とりあえず簡単にあらすじ・感想でも書いてみます。

あらすじ


皇帝によって統治され、術による守りもあって、長いこと鎖国的な状況が続いていた「皇国」がありました。しかし、内部の裏切りによって術による守りが消え、それに合わせて「共和国」と呼ばれるアメリカっぽい国に侵略を受け占領されました。で、その裏切り者が、皇国の統治を任されているという状況です。
 
侵略時に生き残った、朱璃(あかり)という先代皇帝の一人娘・メインヒロインと、皇帝に使える「武士」の1人である主人公・宗仁(そうじん)が、それぞれの信念を胸に、協力しつつ戦おうという感じの話です。

感想


・雰囲気について

 同メーカーですと、FORTUNE ARTERIALの終盤と、穢翼の序~中盤が好きな私としては、本作は非常に期待できそうです。数年ぶりにブログを執筆する位には気に入りました。ダークな色がある作品が好きだなと改めて感じましたね。

本作は、穢翼と同じ重さか、それよりちょっと軽い位の世界観かなという印象です。治外法権等の不平等条約がある占領下とはいえ、一応普通の生活が成り立っているという設定です。

占領側の共和国人と、被占領側の皇国人が共に通う学園もあります。これがダークな雰囲気を多少和らげているかもしれません。というよりむしろ、作品全体の雰囲気と学園の印象の違いに、少しチグハグな印象を受けた位です。

(そもそもこの学園という設定って、どういう事なんでしょう。学園に通う共和国人ってどういう層なんですかね、軍人?軍人の子息?軍人が占領先の学校に通うって違和感があるんですが、そんな物ですかね。誰かが、何かしらの意図を持って作り上げた学園であり、違和感があるのが当たり前、みたいな展開だったら燃えますね。はい、まあ、こんなことは置いておきましょう。)


・シナリオについて

 ダークな雰囲気に合わせて、色々な勢力や登場人物の思惑、呪術という不思議な力などが合わさって、先の見えないストーリー展開が続きそうです。先を予測するヒントらしき物が文章中に散らばっているので、自分で予測しつつ読んでいくのも本作の楽しみ方かもしれません。


 剣戟の描写はもう少し頑張って欲しい気もします。 術者が自らの命と引き換えに刀を鍛えるという設定から、村正を思い浮かべる人は多い気がしますが、村正とかと比較してしまうと文章量が少なく、物足りない気がします。エフェクトと立ち絵を利用して見せるやり方はマブラヴっぽいかな。こちらもどうしても見劣りしてしまいます。まあでも、色々挑戦する姿勢は好きですが。


・ヒロインについて



魅力的な子が多いですね。特に古杜音(ことね)とか。特に古杜音とか。大事なので2回言いました。特に古杜音とか。

とまあ、個人的には古杜音が非常に可愛くてたまらないです。非常に可愛いです。古杜音。





(※本記事の全ての画像について、著作権はオーガストにあり、無断転載は禁止です。)

ついでに、メインヒロインの朱璃(あかり)も、かなーり良いです。夜明け前のフィーナ様を彷彿とさせます。姫ですしね。芯があって、メインヒロインの風格抜群です。ストーリーの本筋と大いに絡むでしょうし、非常に楽しみなヒロインです。






 もう1人、占領側の共和国トップの娘であるエルザもお気に入りです。この子は軍を指揮しているのですが、どうやら父親とは別の、独自の信念で動いていそうです。良いですね、敵対関係にあるヒロイン。燃えます。



この3人だけでも、とりあえず自分は大満足です。皆さんきっと好きなタイプのヒロインが居ますよ。(適当...)


・システムについて

 システムの完成度も、いつもの如く異常に高いです。毎度進化していますし、本当にもう安心のオーガストです。セーブデータのエクスポート機能とかまで付いててビックリしました。ショートカットの割り当ての自由度も上がっていましたし、タブレットPC用のシステムを構築した試みも面白いですね。(個人的には iOS とかでも出来るようになると凄く嬉しいです。)

今後も、業界を牽引する意味でも、色々と試行錯誤して挑戦してみて欲しいですね。

・グラフィック

 綺麗です。可愛いです。素敵です。立ち絵の差分が多く、かつ背景も豊富なので、 普通の場面が一枚絵レベルだなと感心するばかりです。立ち絵の場面をスクショしてデスクトップの背景に使いたくなる作品は貴重です。

・総評

ヒロイン・ストーリー・グラフィック・システムと全体的に高水準であり、まあやらない手は無いかと。穢翼と同様、夜明け前とかがダメだった人も結構楽しめるのではないでしょうか。




・今後の展開に対する妄想とか(ネタバレ多いです。)

 先ほども書いた巫女の命と引き換えの刀とか、何十人の巫女の命と引き換えに作られた衣装とか、そういう描写があまりにもサラっと書かれていました。人の命の扱いの軽さに多少の嫌悪感を覚えました。まあサラっと書かれているのでそこまででもないですが。
 皇帝のために、自らの命を物に変換するには、それに足る相応の理由とかエピソードとか、そういうのがチラっとでも描かれて欲しいなと個人的には思います。

 まあ、それぞれの生き方を大事にしようっていうのは、作品中で何度も主張されている話なので、きっとそういう時代で、そういう巫女の生き様なのでしょうかね。もしかしたら、古杜音や、花屋の店長の出自のエピソードとかが、巫女の生き様と絡んだ物になるのかもしれないなとか妄想しています。

 ついでにもう一つ妄想を。主人公と朱璃が、初代のご先祖達の生まれ変わり、もしくは憑依されいてる的なストーリーになったりしないかなとか思っています。体験版の最後で、朱璃の雰囲気が変わったとか、宗仁の身長が伸びていたとか書かれていましたし。宗仁の身体の紋様(?)だかが古杜音の知らない物だったり、記憶の混濁があったこと、宗仁には使えないはずの剣技を使えたりしていること、などを併せて考えると?宗仁が先代の巫女長と会って、その命と引き換えの術で、初代皇帝の時代の魂か何かを植えつけられている、的な。青い球状の何かは巫女長の作った物かもなと思います。

 とまあ、根拠に乏しい妄想を垂れ流しましたが、 こういう先を予想しながら読める作品はプレイしていて楽しいですよね。


いくつか気になった点 

・「朱璃と名前で呼んで」とかいうやり取りの前に、主人公が朱璃と呼んでいた点。ほとりとの初対面あたりの会話にて2回程見かけた様に思います。

・スクショの出力先フォルダの設定があったら尚便利かなとか。もしくはデスクトップに専用フォルダ作ってそこに入れるとか。デスクトップに画像がバラバラと並ぶのは若干面倒。個人的にはセーブデータのフォルダに入れてくれるのも好き。

・完全に個人的な趣味ですが、初めて訪れた場所のシーンでは、街のどの辺りかマップが表示されると冒険してる感があってワクワクします。該当地域を赤く塗るとか。どうでも良いですかね?笑


以上です。気になった方は是非体験版をやってみて下さい。面白いですよ。

2013年10月26日土曜日

劇場版 魔法少女 まどか☆マギカ 叛逆の物語 感想

劇場版 魔法少女 まどか☆マギカ 叛逆の物語がいよいよ本日公開となり、僕も早速見てきました。ということで軽く感想を書いてみようと思います。

とりあえず、面白かったですし綺麗にまとまっていましたし、十分に満足のいく出来だったと思います。映画館はまどマギ目当ての人で溢れ返っていましたし、スタッフさんのうち数人はまどか達のコスプレをしてくださっていましたし、皆が楽しんでいる様子を感じられてそういう意味でも大いに楽しめましたね。やはり見るのは初日に限ります。

 第一弾の入場特典はミニ色紙ですが(全5種。公式サイトにて絵柄は公開されています。)僕はマミさん&なぎさちゃんVer.でした。一緒に見に行った友人達は、まどかみさまVer.とまどか&ほむらVer.を入手していましたね。まどかが欲しかった僕はちょっとガックリ。まあ、なぎさちゃん凄く可愛いので良いですけど。 とりあえず画像を貼り。左の銀の袋に入った状態で配布されます。



映画自体が一度見ればある程度理解出来る、そこそこ分かりやすい作りになっていた気がしましたので、完全に特典だけのために複数回見るのもどうかと思い一度だけ見て帰ってきました。もし色紙が前回と同じサイズであれば5種類揃えるまで周ったかもしれませんが。


具体的な内容についてはあまり詳細に書かないつもりですが、事前知識を入れないで見た方が作成者の狙い通りに楽しめる様な気もしますので、まだ見ていない人はこの下を読まずに映画を見てきた方が良いかもしれません。



序盤には、おそらく誰もが少しは見てみたいと思っていたであろう、普通の魔法少女物っぽいシーンも盛り込まれていて大いに楽しめました。同時に何が何だかよく分からず混乱もしましたが。結局終盤が近付いていけば段々と明らかになっていき、一度見ただけである程度スッキリとしました。先の展開を多少なり予想しながら見ると面白いかもしれませんね。相変わらず上手く纏めるなぁと感じましたね。


まあこの位ですかね。まどマギには随分長いこと楽しませて貰いました。その様な面白い作品とこれで完全にお別れかと思うと(ん、終わりだよな?)若干の寂しさはありますが、新たにまた面白い作品を作り出してくれることを祈りましょう。スタッフの皆さんお疲れ様でした。

2013年10月20日日曜日

WHITE ALBUM 2 アニメ 3話 感想

 今週はとても楽しめました。OPも先週より良く感じた不思議。なんでだろう。


 雪菜が料理を作っている時の母親とのやり取りあたりはニヤニヤしながら見てました。原作でも好きなシーンだったので残っていて嬉しかったです。

 雪菜が可愛いのは相変わらずでしたが、今週はかずさもかなり可愛かったです。第2音楽室から勧誘している春希を追い出すシーンなどは個人的にはとても微笑ましかったです。このシーンは、描きようによっては「ちょっとやりすぎだ」と思われてしまいそうなものですが、丁寧な作りのおかげで初見の人でもあまり抵抗なく見れたのじゃないかなと思いました。かずさの描写のはさみ方が絶妙で、更にアニメでは細かい表情なども表現出来ることも手伝ってか、かずさの心情が想像し易いつくりになっていたのではないでしょうか。

 原作をやっていた時も思ったのですが、雪菜のお父さんが報告を求めるシーンとかは、一定数の人にとっては若干の鬱陶しさを感じる類のものだと思いますが、鬱陶しいだけでなく実はありがたい物なのかもしれないなとかずさの視点を見て感じました。いずれもう少し歳をとったら実感する時もくるのでしょうかね。


 相変わらず原作から展開が変わっている部分も多いのですが、その変わり方が絶妙で違和感はなかったです。来週も楽しみにしています。

それでは短いですがこの辺で。あ雪菜ママ相変わらず凄く可愛かったです、今後も出てきますように・・。

2013年10月13日日曜日

WHITE ALBUM 2 アニメ 2話 感想

先週に引き続き、WHITE ALBUM 2のアニメ 第2話の感想になります。伏線になっている可能性がありそうな部分については極力スルーして、なるべくネタバレが起きないように配慮しているつもりです。

 では早速本題に移ります。

 全体としましては、1話の出来の良さから期待をし過ぎた部分もあったのでしょうか、盛り上がる部分がなく、若干の物足りなさを感じました。

 そもそもこの作品の内容的に、毎話の最後に盛り上がりを作るのが難しいのは分かっていたことです。ですから、期待するものが違うだろと指摘されればそれまでなのでしょう。確かに、1話のラストの盛り上がりが良かったことで若干この点を忘れ、単純に盛り上がる場面がなかったことによってガッカリした部分もあるのかもしれません。
 ただもしかするとそれだけではなく、2話のラストが、盛り上げ得ない場面のはずにも関わらず、BGM などの演出は盛り上げようとしているな、と感じてしまったことも一因なのかなと思いました。
 アニメでは1話にライブのシーンを入れたことで、第2音楽室の人物がかずさであることは大体の人が分かる作りになっていたのではないかと思います。そんな演出をしていたはずなので、かずさがピアノの人と分かっても衝撃も何も受けないわけで、そんな中でBGMが盛り上がってきているのを聞いて、逆に醒めて見てしまったのかなとか思いました。
 これは正体を知っているからこの様に思ったとかいう話ではなく、このアニメの1話からの演出的に、このシーンは盛り上がる場所になり得ないのではないかと考えたという話です。現にゲームを2周目プレイした時は、ピアノの人の正体を知っていながら、素直に楽しめましたし。


 それから雪菜の着替えシーンについても、わざわざ下着をあそこまで見せる表現にしたのは正直あまり好みではありませんでした。性格的にあざとい描写などはどんどん描いて欲しいですし、そもそも必要な描写だと思いますが、ああいう直接的なサービスシーンをクドく描くのはあまりこの作品っぽくない様に感じました。



 批判から入ってしまいましたが、面白い部分も多々ありました。雪菜に断られるのを目撃した3人と春希のやり取りは原作でも大好きな場面で、ここら辺はずっとニヤニヤしながら視聴していました。ただタケヤの対応が変わっていたり、台詞がちょくちょく削られていたりしていましたね。

 OPとEDは今回初めて流れましたね。この2曲は、アレンジ前の方が好きだったかもしれません。OPムービーについては綺麗で良いなと思いました。


 まあこの作品は、盛り上がる部分が少なかろうが、そういうのとは違った面白さを持った作品だと思いますから、単調な部分が続いたとしても我慢して見続けて欲しいなとは思います。

簡単ですがこの辺で終わります。

2013年10月6日日曜日

WHITE ALBUM 2 アニメ 1話 感想

 随分久しぶりの更新になります。1つ前の記事が昨年の冬コミとかあんまりですね、はい。そのあとにも、花咲くいろはの先行上映で石川まで行ったり夏コミ行ったりと色々書けることはあったんですけどね。なかなか更新が出来ませんでした。


だというのに、なぜ唐突にアニメの感想を書くのか。

雪菜かわいいよ雪菜。

ということでまあ、二次元の子で一番好きなのがWHITE ALBUM 2の雪菜というキャラなんですよね。また作品自体も凄く魅力的でして、今までやったノベルゲーの個人的ランキングNo.1に輝いております。

そんな作品のアニメ化で、しかもラジオや、公式サイトスペシャル内のインタビュー記事によると大いに期待して良い出来になっているそうじゃないですか。否がおうにも期待は高まっているわけですよ。

で、先ほどのアニメ1話の素晴らしい出来!最初の入りもそうだし、最後の終わり方までもう素晴らしいね!これはもう、溢れ出しそうな想いを書き綴らないわけにはいかなかったんですよw


 グダグダ書いてても仕方ないので本編の感想に移ります。アニメで出てない情報のネタバレは極力避ける方針でいきます。

 もう既に「素晴らしい出来!」とか書いちゃってるので大体分かるとは思いますが、思い描いていたレベルを軽く超えた1話だったのではないかと思います。

 初見の人も興味を持ってもらえる内容になっていたのではないでしょうか。ギターソロでかっこよく入って興味をひきつつ、春希のセリフを聞けば、このアニメがどういう話なのかがなんとなく伝わったのではないかと思います。入りも勿論ですが、途中で出てきた情報に関しても絶妙としか言いようがありませんでした。本当によく練って作っているのが分かりましたね。ただただ興味をひかれる導入になったのではないでしょうか。

 原作組にとってもとても楽しめる内容になっていました。構成の変更に唸らされ、追加エピソードや改変が多く、しかしそれが計算されたうえで行われているので、納得しつつ新たなWHITE ALBUM 2として楽しめました。

 背景とか物凄く綺麗に描かれていましたし、心配していたキャラの作画も個人的には全然大丈夫で、というかむしろとても良かったです。

 BGMの出来も素晴らしかったですね。公式のインタビュー記事に載せていたように物凄く金かけてるだけあるなと。ゲームで使われていた曲がアレンジされてどんどん流れてくるんですもん、感動で言葉を失っていました。あの、サントラ出してくれたら絶対に買うので、是非お願いします。

 春希と雪菜との関係も今のところとても丁寧に描いてくれていて、ここに関しては原作を超えているかもしれません。

 春希の様にズバズバ説教するキャラというのは普通に考えればウザイのでしょうけど、実行委員の人達と雪菜と春希で話しあっていた辺りの春希と親志との信頼関係にあるような会話から、「それだけではないのかな?」と思えるようにもなっていた気がします。

 とまぁ、物凄く気に入りましたので、1話の時点でBD購入を決定しました。後もこの調子で是非お願いしますね!



 ちなみにこの記事ではもう絶賛ばかりしていますが、僕は最後まで内容を知っているので、その補正が含まれている可能性も考えられます。ですから、アニメから入って1話だけを見た方が読んだら大げさに感じる場合もあるかもしれません。この点はご了承下さい。まあそういう方も、出来ればアニメの視聴は継続して欲しいですけど。

あー、この出来なら無いかもしれませんが、キャラデザが好みではないという方も居らっしゃるかもしれません。1つだけ言いたい事がありまして、絵が好みじゃないっていうのだけが理由なのであれば、それで視聴を打ち切るのだけは止めて欲しいなと。絵が好みじゃないという理由で原作を一年ほど敬遠していた僕からのお願いでしたw