OPがALTIMAってとこの「Burst The Gravity」で、EDが黒雪姫役の三澤さんの「ユナイト」だそうです。
ALTIMA って方は、シャナの曲とかやってたとこです。「ONE」って曲はそれなりに良い気がする。所々でラップが無ければなぁとは思いましたが、とりあえずボーカルはかっこいい。「I'll believe」ってのを聞くと英語の発音はちょっと気になりましたが。まぁ英語とラップが少ない歌詞を期待ということで・・。
しかし、三澤さんかぁ、歌うまいのかなぁ・・?結局、三澤さんを育てるためにアクセル使ったとかってことにはならないで欲しいな。。声も経験つませる、歌も経験つませるとかだったら、本当にやるせない。最初からどっちとももっと上手い新人居なかったのですかと思わざるを得ないよな。 聞く前にこんなこと書いてますが、実は無茶苦茶うまくて KOTOKO さんとかよりよっぽど良いとかってレベルだったら全力で謝罪文書きますが。
どうにも声優が顔で評価されちゃう最近の流れが好きになれなくって、穿った考え方しちゃってるのかもしれないですがね。求める側が居るからそういう流れになっちゃうっていうのも分かりますけどね。
あと放送直後に毎回感想書いてましたが、もう視聴やめるかもしれないです。楽しみだった赤の王との戦闘もあっさり終わっちゃいましたし。んー、沖縄編やるならそこだけ見ようかな、サンライズだし、メカの戦闘には大いに期待できると信じて。
ソードアートは監督さんとかのコメントを見る限り、心理描写とかにおいて良い原作補完となってくれることでしょう。こっちこそは良いものになってくれると信じたいですね。
そういやキリト君とアスナさんはイメージにぴったり合う声優さんを指名したって何回か聞きましたが、直葉もそうやって選んだんでしょうかね?だって絶望的なレベルでイメージと違ったんですもん。シリカの次、もしくは同等ぐらいに好きなキャラだったんだけどなぁ。直葉が俺妹のキリノみたいな笑い方し始めたらと思うと、、正直恐怖ですね。
そうそう、んでアクセルのOPとEDのCD発売日は、それぞれ7月25日と8月1日だそうです。
2012年5月29日火曜日
2012年5月27日日曜日
今日は。
秋葉原の近くに用事があったのでちょろっと寄ってきた。
世間は例大祭だったのか。当方は興味ないのでスルーでした。
秋葉原はゲーマーズでみなとそふとMUSEUMやってました。5Fは夏色キセキとスフィアの展示で使ってたから、7Fでした。しかもそんなに広くはなかったです
でも店員さんに声をかけると燕のブロマイドもらえるし、多少の展示はあるので暇な人は行ってみると良いかもしれません。BGM もみなとそふとの流れてましたし 。君あるのとか懐かしかったです。
そして今日は初めてゲーマーズのポイント交換を利用してみた。
55ポイントのクルくるのリア先輩のマグカップ。
現在、4月前から開始の商品で、除外品(金券やポスターとか)を除いたものは2つもらえるキャンペーン中で、2つもらえました。幸せー。
リア先輩まぐ 画像
他、シュタゲのサントラとか、マンガ4冊とかキーホルダーとかデスクマットとか買ってきた。なんか色々買ってしまった。気付いたら8000円も使ってた・・。
モナコGPの決勝のテレビがあと5分で始まるので、とりあえずこれで終わりです。ちなみにBSフジです。
とか思ってたら23時からだった orz とりあえず思ってた以上に面白かった!F1って78周とか回るんですね!そんでミスなしで走れるかどうかの勝負っぽかった。みんな感動するくらい全く同じコースを辿ってて驚きました。
世間は例大祭だったのか。当方は興味ないのでスルーでした。
秋葉原はゲーマーズでみなとそふとMUSEUMやってました。5Fは夏色キセキとスフィアの展示で使ってたから、7Fでした。しかもそんなに広くはなかったです
でも店員さんに声をかけると燕のブロマイドもらえるし、多少の展示はあるので暇な人は行ってみると良いかもしれません。BGM もみなとそふとの流れてましたし 。君あるのとか懐かしかったです。
そして今日は初めてゲーマーズのポイント交換を利用してみた。
55ポイントのクルくるのリア先輩のマグカップ。
現在、4月前から開始の商品で、除外品(金券やポスターとか)を除いたものは2つもらえるキャンペーン中で、2つもらえました。幸せー。
リア先輩まぐ 画像
他、シュタゲのサントラとか、マンガ4冊とかキーホルダーとかデスクマットとか買ってきた。なんか色々買ってしまった。気付いたら8000円も使ってた・・。
モナコGPの決勝のテレビがあと5分で始まるので、とりあえずこれで終わりです。ちなみにBSフジです。
とか思ってたら23時からだった orz とりあえず思ってた以上に面白かった!F1って78周とか回るんですね!そんでミスなしで走れるかどうかの勝負っぽかった。みんな感動するくらい全く同じコースを辿ってて驚きました。
2012年5月26日土曜日
アクセルワールド 8話 感想。
MX おわりました。
今回の戦闘は物凄く期待していただけに、あっさり終わってしまって残念だった。
アニメの時間に収めないといけなかったから、どうしようもなかったのだろうけど。
まぁでも戦闘シーンの作画とか凄く頑張っていたんじゃないかな。赤の王の登場シーンとか凄くかっこよかったです。
まず、スカーレットレイン戦の一部について、原作での流れを補足しときます。
「対空砲撃をやってみたかった」とか言ってたスカーレットレインを少しは楽しませる程度には
クロウは頑張ったんです。ひたすら避け続けながら一生懸命考えて、その結果、ようやく一歩避けさせることに成功した、、っていう流れが本来のものです。
でその流れから、アバンの無茶な訓練が少し役に立ったんだねって繋がり、
王ってのは(もしくは、ボーナスを極振りしたアバターってのは) やっぱりクロウとかとは格が違うんだねって伝わって、王の凄さや、姫がクロウにスピード極振りにしろって話たこととかに繋がったりするはずでした。
だから、こうなったら良かったなっていうのは、対空砲撃をクロウ視点でひたすら避ける映像とか、10秒とかでも入れて欲しかったなぁ、、とかですかね。
別の場面ですが、もう1つ。銃のやつ、どんな難しい訓練をしていたかも強調して欲しかったなぁ。
あの銃のとこは何をしてたかと言うと、トリガーを引く人が居ない銃から、ある決まった時間のサイクルのうち、ランダムなタイミングで1発だけ銃弾が放たれる。それをゲキテツが落ちる動き(弾が飛び出す様子?あれ?なんだっけ・・)を見た瞬間に反応し、避けるっていう訓練です。
タックンが話した、違法パッチで痛覚の制限を限界まで高めたってくだりも一応大切なのかもしれないけど、それを入れるくらいなら訓練の解説をどこかのタイミングで入れたほうが良かったのかなとか思ったわけです。
とりあえず感想。
・スカーレットレインの戦闘見れて面白かったです。
・トモコちゃんの怖い表情がなかなか衝撃的でした。小説では言葉だけだから、あそこまで酷い表情になるのは予想外でした。
まったく関係ないけど、明日と明後日モナコGPです、すっごく楽しみ 。
F1とかあまり興味なかったけど、こないだモナコ行ってコースの一部を歩いて巡ってきたので初めて見てみよかなうと思ってます。ヘアピンカーブにブレーキ痕残ってたから、どんな激しい曲がり方が繰り広げられるのだろうと、今から楽しみにしてます。
とか思ってたけどぐぐったらもう始まってたのか?いや公式予選は明日か?とりあえず明日・明後日BSで見れるからみよっと
今回の戦闘は物凄く期待していただけに、あっさり終わってしまって残念だった。
アニメの時間に収めないといけなかったから、どうしようもなかったのだろうけど。
まぁでも戦闘シーンの作画とか凄く頑張っていたんじゃないかな。赤の王の登場シーンとか凄くかっこよかったです。
まず、スカーレットレイン戦の一部について、原作での流れを補足しときます。
「対空砲撃をやってみたかった」とか言ってたスカーレットレインを少しは楽しませる程度には
クロウは頑張ったんです。ひたすら避け続けながら一生懸命考えて、その結果、ようやく一歩避けさせることに成功した、、っていう流れが本来のものです。
でその流れから、アバンの無茶な訓練が少し役に立ったんだねって繋がり、
王ってのは(もしくは、ボーナスを極振りしたアバターってのは) やっぱりクロウとかとは格が違うんだねって伝わって、王の凄さや、姫がクロウにスピード極振りにしろって話たこととかに繋がったりするはずでした。
だから、こうなったら良かったなっていうのは、対空砲撃をクロウ視点でひたすら避ける映像とか、10秒とかでも入れて欲しかったなぁ、、とかですかね。
別の場面ですが、もう1つ。銃のやつ、どんな難しい訓練をしていたかも強調して欲しかったなぁ。
あの銃のとこは何をしてたかと言うと、トリガーを引く人が居ない銃から、ある決まった時間のサイクルのうち、ランダムなタイミングで1発だけ銃弾が放たれる。それをゲキテツが落ちる動き(弾が飛び出す様子?あれ?なんだっけ・・)を見た瞬間に反応し、避けるっていう訓練です。
タックンが話した、違法パッチで痛覚の制限を限界まで高めたってくだりも一応大切なのかもしれないけど、それを入れるくらいなら訓練の解説をどこかのタイミングで入れたほうが良かったのかなとか思ったわけです。
とりあえず感想。
・スカーレットレインの戦闘見れて面白かったです。
・トモコちゃんの怖い表情がなかなか衝撃的でした。小説では言葉だけだから、あそこまで酷い表情になるのは予想外でした。
まったく関係ないけど、明日と明後日モナコGPです、すっごく楽しみ 。
F1とかあまり興味なかったけど、こないだモナコ行ってコースの一部を歩いて巡ってきたので初めて見てみよかなうと思ってます。ヘアピンカーブにブレーキ痕残ってたから、どんな激しい曲がり方が繰り広げられるのだろうと、今から楽しみにしてます。
とか思ってたけどぐぐったらもう始まってたのか?いや公式予選は明日か?とりあえず明日・明後日BSで見れるからみよっと
2012年5月25日金曜日
いま欲しい抱き枕。
ドラクリの梓。これは間違いなく購入。
1
岡田コウ先生の。漫画は凄く良いけど、絵だけを見るとまぁまぁ?となると抱き枕を買うかどうか。うーん・・。普通に好きな絵だけど、あの漫画と合わせて見るから凄く可愛く見えてるんだろうなぁ。
2
岡田先生のもだけど、下のも「とらのあな Pure Dream Partner」っていうのの中の物です。結構欲しいです。
3
以前欲しかったときに売り切れてたやつ。受注生産で予約受付中です。
4
こちらも1つ上と同じサイトで扱ってる受注生産のもの。
5
大体こんな感じかな。えつのkaroryさんのは正直微妙だったのでスルー。
しかしそれにしても、お金ないんだよね・・。
以前に書いた館川まこ抱き枕の支払いも残ってるし、あかべぇライブ行くことにしたし、紅蓮華買うつもりだし、初恋1/1も欲しくなってきたし。それらを乗り越えつつコミケに向けてお金貯めないといけないから、、うーん。どうしよう。
1
岡田コウ先生の。漫画は凄く良いけど、絵だけを見るとまぁまぁ?となると抱き枕を買うかどうか。うーん・・。普通に好きな絵だけど、あの漫画と合わせて見るから凄く可愛く見えてるんだろうなぁ。
2
岡田先生のもだけど、下のも「とらのあな Pure Dream Partner」っていうのの中の物です。結構欲しいです。
3
以前欲しかったときに売り切れてたやつ。受注生産で予約受付中です。
4
こちらも1つ上と同じサイトで扱ってる受注生産のもの。
5
大体こんな感じかな。えつのkaroryさんのは正直微妙だったのでスルー。
しかしそれにしても、お金ないんだよね・・。
以前に書いた館川まこ抱き枕の支払いも残ってるし、あかべぇライブ行くことにしたし、紅蓮華買うつもりだし、初恋1/1も欲しくなってきたし。それらを乗り越えつつコミケに向けてお金貯めないといけないから、、うーん。どうしよう。
2012年5月24日木曜日
近況。+ 「妹は僕に手を出すなっ! 」が気になる。
6月16日にGA文庫より発売の「妹は僕に手を出すなっ!」が少し気になっています。
作者が木緒なちさんだからです。
この人はデザインとかの方が有名なのかな?
自分はライターの印象が強かったんですが。ねこねこや、戯画のフォセットあたりで出会ってました。
まぁ詳しい話はググッて下さい。
もし気が向いて読んだら感想も書くと思います。
以下は全く関係ない話題ですが。
現在、かたわ少女を攻略中です・・と言ってもまだ超序盤ですが。
友人に是非やるようにと言われたので始めたんですがね。
コレ、眠い頭で読み進めるのムリなんですもん。
となると平日には殆ど進められず、かと言って土日を全て費やせるかと言うとそうでもなく。
結局全く進まないんです・・。
いま積極的に進めてる積んでたゲームが3本あるので (禁断の病棟、カタハネ、FORTUNE ARTERIAL)、まぁかたわ少女はゆったりと夏頃までかけて攻略していくつもりです。
やり終えたら感想書きますー。
カタハネはようやく昨日OPに辿りついたところですが、なんかすっごく面白そうで良かったです。
評価高いですし、きっとやり終わった時に満足できるに違いないはず・・。
サントラも再販で買ったので、良い機会と思い消化することにしました。
FAはバルドスカイのクゥの声優さん (さくらはづきさん)が出ていたことにまず感動しました。それだけでも始めて良かったと思ってます。そういえば、けよりなのフィーナもこの人だったしな。
ただストーリーは今のところイマイチかなぁ?
なんか主人公に魅力がないというか、人間味がないからか気味が悪く感じるというか、、コレが結構ひっかかってしまって。けよりなもユースティアも良い主人公だったのに何が起きた・・。
あと、副会長の声優が好きではなくて、攻略する気が欠片も起きないのも問題です。メインっぽいのに・・。マテリアルブレイブをやった影響でどうしても拒否反応が出てしまって。だって、あの声のエロシーンをどうやって乗り切れというんだ・・。
禁断の病棟は、最終痴漢電車3をやってみたら驚きの面白さだったのでメーカー、製作チームで買ってみてたんですが、正直ガッカリでした。
やっぱただの抜きゲーだと、なかなか進まないのが問題ですね。あと霧谷伯爵家の六姉妹、微少女、姪少女もそれぞれ8割くらい残ってるからなぁ。調子乗って抜きゲー買いすぎたかな・・。
と、この記事、題名と関係ないことが大半ではないか・・。まぁいいや。
作者が木緒なちさんだからです。
この人はデザインとかの方が有名なのかな?
自分はライターの印象が強かったんですが。ねこねこや、戯画のフォセットあたりで出会ってました。
まぁ詳しい話はググッて下さい。
もし気が向いて読んだら感想も書くと思います。
以下は全く関係ない話題ですが。
現在、かたわ少女を攻略中です・・と言ってもまだ超序盤ですが。
友人に是非やるようにと言われたので始めたんですがね。
コレ、眠い頭で読み進めるのムリなんですもん。
となると平日には殆ど進められず、かと言って土日を全て費やせるかと言うとそうでもなく。
結局全く進まないんです・・。
いま積極的に進めてる積んでたゲームが3本あるので (禁断の病棟、カタハネ、FORTUNE ARTERIAL)、まぁかたわ少女はゆったりと夏頃までかけて攻略していくつもりです。
やり終えたら感想書きますー。
カタハネはようやく昨日OPに辿りついたところですが、なんかすっごく面白そうで良かったです。
評価高いですし、きっとやり終わった時に満足できるに違いないはず・・。
サントラも再販で買ったので、良い機会と思い消化することにしました。
FAはバルドスカイのクゥの声優さん (さくらはづきさん)が出ていたことにまず感動しました。それだけでも始めて良かったと思ってます。そういえば、けよりなのフィーナもこの人だったしな。
ただストーリーは今のところイマイチかなぁ?
なんか主人公に魅力がないというか、人間味がないからか気味が悪く感じるというか、、コレが結構ひっかかってしまって。けよりなもユースティアも良い主人公だったのに何が起きた・・。
あと、副会長の声優が好きではなくて、攻略する気が欠片も起きないのも問題です。メインっぽいのに・・。マテリアルブレイブをやった影響でどうしても拒否反応が出てしまって。だって、あの声のエロシーンをどうやって乗り切れというんだ・・。
禁断の病棟は、最終痴漢電車3をやってみたら驚きの面白さだったのでメーカー、製作チームで買ってみてたんですが、正直ガッカリでした。
やっぱただの抜きゲーだと、なかなか進まないのが問題ですね。あと霧谷伯爵家の六姉妹、微少女、姪少女もそれぞれ8割くらい残ってるからなぁ。調子乗って抜きゲー買いすぎたかな・・。
と、この記事、題名と関係ないことが大半ではないか・・。まぁいいや。
登録:
投稿 (Atom)